最新情報
- 2016/3/22 ミオグロビンとポリアクリル酸超分子複合体に関する論文がChem. Asian J.のFront Coverに採用されました。
- 2016/3/7 RWTH Aachen Univ. からDaniel F. Sauer くんが研究留学生として林研メンバーに加わりました(6月まで滞在予定)。
- 2016/2/21 Alexander Richard Grimm くんが林研での滞在を終えドイツに帰国しました。
- 2016/2/19 メチオニン合成酵素のモデル研究に関する論文がDaton Trans.のFront Coverに採用されました。
- 2015/12/10 氷見山くん(D3)と森田くん(D3)が博士論文発表会を終えました。
- 2015/11/25 RWTH Aachen Univ. からAlexander Richard Grimm くんが研究留学生として林研メンバーに加わりました(2月まで滞在予定)。
- 2015/11/20 大洞助教の提案した研究課題がJSTさきがけに採択されました。
- 2015/11/16 RWTH Aachen Univ.とのオレフィンメタセシス反応を触媒する人工金属酵素に関する共同研究論文がACS Catalysisに掲載されました。
- 2015/11/7 同志社大学京田辺キャンパスにて同志社大学北岸研と交流研究会を行いました。
- 2015/11/15 古川泰祐くん(M2)と宮﨑雄大くん(M1)がJTBW2015でポスター賞を受賞しました!
- 2015/10/24 西浦貴子さんが第48回酸化反応討論会 ポスター賞を受賞しました!
- 2015/10/9 氷見山 幹基くんが錯体化学会第65回討論会 学生講演賞を受賞しました!
- 2015/10/3 研究室ロゴマーク決定(クリックするとロゴが表示されます)
- 2015/10/3 林研究室10周年記念同窓会を開催しました。
- 2015/7/31 Nukorn Plainpan君が当研究室での実験を無事に終え、タイに帰国しました。
- 2015/7/18 宮﨑くん(M1)が生体機能関連化学部会若手の会 第27回サマースクールにおいて優秀ポスター賞を受賞しました!
- 2015/7/14 小野田准教授と大洞助教がそれぞれ第4回大阪大学総長奨励賞を受賞しました。
- 2015/6/16 RWTH Aachen Univ. のDaniel Sauer君が林研で行った研究を含む内容で、ISABC13においてポスター賞を受賞しました!
- 2015/6/16 大洞助教が附属高度人材育成センター(グローバル若手研究者フロンティア拠点)の所属になりました。
- 2015/6/2 ヘムタンパク質六量体を利用した人工光捕集系の論文がChem. Commun.にAcceptされました。(Open Access)
- 2015/6/1 Nukorn Plainpan君がChulalongkorn Universityより研究留学生として2ヶ月間林研に滞在します。
- 2015/5/25 Fargol TabaさんがJSPS外国人特別研究員として研究室メンバーに加わりました。
- 2015/5/1 B4の加藤俊介君と湯寧さんが平成26年度大阪大学未来基金専門教育優秀賞を受賞しました!
- 2015/4/8 新4年生が6人(青木さん、浦山君、加藤君、上井さん、新田君、湯さん)が加わりました。
- 2015/3/31 メソベンゾポルフィセンに関する論文がAngew. Chem. Int. Ed.に掲載されました。
- 2015/3/26 小野田晃准教授が日本化学会第95春季年会において「若い世代の特別講演証」を受賞しました。
- 2015/3/25 M2(大下さん、小川君、田中君、真島君、明珎君)とB4(伊藤君、井上君、田中君、平山君、宮﨑君)が卒業しました。
- 2015/3/23 宮﨑雄大くん(B4)が大阪大学工学賞を受賞しました!
- 2015/3/5 RWTH Aachen UniversityのUlrich Schwaneberg先生が特任教授として林研に3/20まで滞在されました。
- 2015/1/21 人工ヒドロゲナーゼの総説がCurr. Opin. Chem. Biol.に掲載されました。